8万円台のスマート望遠鏡「Seestar S50」はイケてるぞ(マイナビニュース)

株式会社ファンジョイライフの主婦でもできる!養育費の差押えバイブル購入者が言う実際の評判

株式会社ファンジョイライフの
主婦でもできる!養育費の差押えバイブルに
ずいぶん前から興味ありました。

でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・

出典元:マイナビニュース

スマート望遠鏡は、スマートフォン(スマホ)でコントロールする天体望遠鏡+天体カメラです。走りはこの連載第205回でも紹介した「eVscope」ですが、その後、各社からもスマート望遠鏡が登場し、ついに今年になり8万円台(海外では499ドル)のスマート望遠鏡「Seestar S50」が登場しました。現状入手できる最廉価のスマート望遠鏡です。

【写真】星雲が図鑑のように見えた!! 心底感動しました!!

今回はこのSeestar S50をレビューします。はっきりいってイケてます!

■スマート望遠鏡がイロイロでてきた

ちょっと前から世の中スマートばやりです。スマートフォンにはじまり、スマートキー、スマートカー、スマート家電類、スマートブックなどなど。子供の夏休みの宿題で、スマートがあるものの写真をとり、それぞれ何がスマートなのか比べてみるなんてのがなりたちそうでございます。

このスマートな流れは、天文ホビーにも流れてきて、登場したのがスマート望遠鏡です。

おおむね、スマホでコントロールし、スマホアプリで指示をすると自動的に天体をとらえ、その天体の映像がスマホで見られ、ついでの写真も撮影でき、スマホに記録できるといったものです。

さらに、その映像&記録される写真も「素」ではありません。ぐっとよく見えるように画像処理をしたものが見られます。下の写真は、いずれもスマート望遠鏡ZWO社のSeestar S50で撮影したものです(ちょっとトリミングしてます)が、この撮影に要した時間は準備から10分以内でした。オレンジ色の丸は太陽なのですが撮影まで2分です。しかも、この撮影は本当に初心者でもできちゃうのです。これスゲーことですよ。

ちょっと不安があるんだよね。

口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。

あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)